4月28日 リシュケシュ
宿泊先『ホテル ガンゴトリ』(ツイン 150ルピー)
1ルピー=約2ルピー
今日、参加させてもらったのは、クリスタル屋さんのお兄さん(ラゲスさん)の結婚式。
会場は驚くほど大きく、街の人を全て招待してるんではないかと思うような盛大な式だった。
ビュッフェ式に、フルーツ、ポップコーン、インドのスィーツ、ターリー等々が並べれれていて、個人個人で好きな物を好きなだけ食べるような感じだ。
夜の9時から食事が始まり、新郎新婦が入場したのは夜11時過ぎてからだ。特に放送などが入る訳でもあっさりと入場して、式場の片隅でインド式の儀式(花の首飾りの交換)をして、後は写真撮影。
ラージキルでもそうだったが、花の首飾りの交換というのが、日本で言う指輪の交換のようなメインの儀式になっているのだと思う。
この結婚式で一番目を惹いたのは、新婦さんの衣装や、装飾品だ。金の糸や銀の糸が散りばめられたサリー。鼻から耳にかけてのド派手な装飾品。派手ではあるが、インドの女の人には実に良く似合う。
インドの結婚式というのは、参加した人はひたすらに食べて、踊って、楽しむ為の物だった。そして、親族や新郎新婦にとってはプジャーに近い式だった。
僕らはとにかくたくさん食べさせてもらったり、踊りに加えてもらったりと、とてもありがたい時間を過ごさせてもらった。
- 関連記事
-